消防庁開示データ 解説編
- 2023/11/18
- 14:05
2023年9月3日に掲載した「東京都消防庁が関係したPFOS等有機フッ素系消火剤の開示データ」についての「東京の水連絡会運営委員会」としての解説編を水源連ホームページ上に掲載いたしましたので、ご覧ください。2023年9月3日に掲載した公文書の全文が見られるように「東京消防庁から開示された公文書一覧(PDF)」と、各公文書の概要をまとめ、東京の水連絡会運営委員会としての若干の説明を付したエクセル表のPDF版を掲載しました...
水源井戸のPFAS汚染に揺れる多摩の地下水利用
- 2023/11/11
- 10:33
東京の水連絡会 苗村洋子 血液の高濃度PFASショック 今年の春以降、多摩地域の地下水PFAS(有機フッ素化合物)汚染が連日のように新聞報道されています。市民団体が実施した血液中PFAS濃度の調査で高濃度検出者が続出し、住民に衝撃と不安が広がりました。PFASは、フッ素樹脂加工のフライパンや泡消火剤、撥水剤などに広く使用されていますが、自然界で分解されにくく、「フォーエバー・ケミカル(永遠の化学物質)」...
水を守る森林篇第6話 -100年樹を伐るな!明治神宮外苑の再開発-
- 2023/10/27
- 22:59

(東京地裁前での原告デモ。写真はgoo news)明治神宮外苑の再開発計画の認可取り消しを求める訴訟の第1回口頭弁論が6月29日、東京地裁で開かれました。原告は、周辺地域の住民を含む市民や専門家、環境活動家ら59人。 東京都と小池百合子都知事を相手取り、神宮外苑再開発の認可取り消しと賠償、事業の執行停止を求めています。外苑再開発とは、神宮球場と秩父宮ラグビー...
PFAS 問題(水汚染)を追って- PARTⅡ- 立ちはだかる日米地位協定
- 2023/09/05
- 15:44

お知らせです。「PFAS 汚染問題を考える会」が日米地位協定問題を中心テーマにPFAS問題の講演会を開催します。 開催日: 2023年9 月30 日(土) 開会14時 (開場13時40分、16時30分終了予定) 会場: cocobunji プラザリオンホールA(定員130名/会場は予約制ではありません。定員になったばあいは入場いただけないことがあります。) ミーツ国分寺5階 JR中央線・西武国分寺線・西武多摩湖線 国分寺...
消防庁からの開示データ
- 2023/09/03
- 16:49
消防庁からの開示データすべてをUPしました。東京都消防庁から開示された有機フッ素化合物系の泡消火剤についての膨大な量のデータを、水源連HPに張り付け、そこにリンクを付けたページを東京の水連絡会ブログに掲載しました。下の「消防庁開示データ」をクリックしてください。消防庁開示データ...