News On Water 5月号 東京の水連絡会
- 2019/04/30
- 18:01

水の月刊ニュースNEWs On Water5月号は2019年4月1日から30日までに起きた、水に関するニュースをまとめたものです。 辺野古の予定地に残るサンゴ2基 防衛省「移植対象外」を主張 名護市辺野古の埋め立て予定地で、2基のサンゴが移植されずに取り残されている。防衛省は「調査の結果、移植対象の基準(長径が1m以上)を満たしていない」と主張するが、複数の専門家が疑問視している。 問題の2基のサンゴは...
アースディ東京2019 東京の水連絡会は今年も出展します
- 2019/04/12
- 23:17

東京の水連絡会の出展ブースは けやき並木のほぼ中央 アースデイとは、民族・国籍・信条・政党・宗派を 超えて、市民一人ひとりが地球環境を守る意思を示す世界的な連帯行動です。約50年前、1970年4 月22日、アメリカではじまり、今や世界175カ国、約5 億人が参加しているといわれています。 アースデイ東京は地球市民フェスティバルとして2001 年より代々木公園をメイン会場に、地球の未来にむけて、 イベントを通して、様々な...
News On Water 2019年4月号 東京の水連絡会
- 2019/04/07
- 18:41

水の月刊ニュース NEWs On Water 4月号は2019年3月1日から31日までに起きた、水に関するニュースをまとめたものです。 築地跡地に「マグロ塚を」 第五福竜丸元乗組員らが訴える 1954年3月1日、米国はビキニ環礁で水素爆弾を実験。多量の放射能を浴びてマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被爆しました。被爆した元乗組員らでつくる「築地にマグロ塚を作る会」が1日、 「マグロ塚」と刻んだ石碑を築地市場跡地...