球磨川氾濫・その8 ~ダムと土中環境~ 水のニュース別巻
- 2021/01/30
- 18:51

土中環境の悪化が 球磨川氾濫を招いた 球磨川氾濫その8去年(2020年)の年末、日本海側は37年ぶりという記録的な豪雪に見舞われました。大雪の原因は、日本海の海面水温が平年より1~2度高いため水蒸気が増えたためと言われています。温暖化は気候の変動幅を極端化します。これからの日本列島、豪雨や豪雪に襲われることが多くなるのでしょう。去年7月の球磨川流域を襲った線状降水帯による豪雨も温暖化がもたらした気象の極...
球磨川氾濫・その7 ~支流の氾濫が水害を招いた~ 水のニュース別巻
- 2021/01/08
- 16:11

(多くの家屋が被害を受けた球磨村茶屋集落。7月9日 西日本新聞)亡くなられた多くの方が支流の氾濫によるものでした ~球磨川氾濫・その7~『今回の洪水は、先に各支流から濁流があふれ出し低地に流れこみ一時は堤防を越え、逆に球磨川に流れ込むことまで起こりました。その後、本流の上流からの流れが堤防を越えピークに達したのでしょう。犠牲になられた方々は、ほぼ全員、最初の支流の氾濫によるものと思われます...