fc2ブログ

記事一覧

小金井市の地下水保全について・その3 雨水浸透ます

きれいな水を守りたい~水量の保全    小山美香   きれいな水を守るためには「水質」を保全するだけでなく、「水量」を保全することも大事です。小金井市は地下水・湧水の量を保全するために、「雨水浸透ますの設置」と「雨水貯留タンクの設置」をすすめています。世界一の設置率 小金井市の雨水浸透ます                「雨水浸透ます」をご存知でしょうか? 地球上で水は循環していますが、家...

続きを読む

水を守る・第2話 リニアは民営化の徒花か~リニア中央新幹線と石油パイプラインとの闘い~

 YahooNews JR東海元会長・葛西敬之氏が死去1987年の国鉄分割民営化に尽力し、JR東海の社長、会長などを歴任した葛西敬之(かさい・よしゆき)さんが死去したことが27日、分かった。81歳。@YahooNewsTopics (1940年兵庫県生まれ東京育ち。東大法学部を卒業して国鉄入社。1995年にJR東海社長、2004年から会長に就任。代表権のある会長としてJR東海に君臨。安倍元総理のブレーン役を務める。写真は毎日新聞) 2022...

続きを読む

プロフィール

Tokyo no Mizu

Author:Tokyo no Mizu
プロフィル

東京都は水道水のほぼ60%を利根川水系・荒川水系に依存しています。
つまり、自給率はほぼ40%。こんな自給率で異常気象や大地震が引き起こす
災害に備えることが出来るのでしょか。
私たちは大変に危うい水行政の元で暮らしています。
これまで東京の河川・地下水の保全と有効利用をめざしてきた市民グループ、
首都圏のダム問題に取り組んできた市民グループらが結束して、
「東京の水連絡会」を設立しました。
私たちは身近な水源を大切にし、都民のための水行政を東京都に求めると同時に、
私たちの力でより良い改革を実践していきます。
東京の水環境を良くしようと考えている皆さま、私たちと共に歩み始めましょう。
2016年9月24日。        
                   
      

過去のブログ記事一覧

カテゴリー 一覧